毎日の生活、大変ではありませんか?
大学生は、本っ当に忙しい!
仕事、学校の授業やアルバイト、友達や同僚との付き合いなどなど、やるべきことはたくさんあります。
今日も一日が終わり、やっと家に帰ることができた。
ゆっくりしたい。でも、
家事をやらないと!
ごろごろしてしまい、
いつの間にか寝る時間になってる。軽く家事をやって、とりあえず就寝。
部屋の掃除がまだ終わってない😢 次の日の朝、憂鬱な気分で1日がスタートしてしまう。
こんな生活になってしまっている方、多いはずです。
せめて家事の時間が少なかったらいいのに、
そう思ったことはありませんか?
そこで提案します!ミニマルに生きましょう!
ミニマルに生きるとは?
ミニマルに生きるとは、皆が日々やっている当たり前の習慣や当たり前に持っているものを無くして生活するということです。
家事をやっていたら、いつの間にか何時間も時間が潰れてしまった😰
そういう経験がある方は、まだまだ伸びしろがあります!
具体的な「ミニマムに生きる」を紹介
具体的には、洗濯物を干すという作業をなくすことです。
アクションプラン
乾燥機付きドラム式洗濯機を買いましょう!
生活に取り入れるべき家電No.1と行っても過言ではないでしょう。
ミニマルなのに新しくものを買うの?と思われたかもしれませんが、
一つの作業をなくすために持ち物をアップデートしていくことは大切です。

学生であっても、バイト等で頑張って買って欲しい家電です。
可能であれば、洗剤と柔軟剤を全投入して、自動で計ってくれる洗濯機を選んでみてください!おすすめです!
簡単すぎて、面倒なはずの洗濯がいつも間にか癖になってること間違いなしです!
どのくらいの時間短縮が見込めるの?
おおよその時間で計算しましょう。
タスク | 縦型洗濯機(乾燥なし) | ドラム式洗濯機(乾燥あり) |
干す時間 | 10分 | 0分 |
取り込む時間 | 5分 | 0分 |
合計 | 15分 | 0分 |
この表からも分かる通り、乾燥機付き洗濯機を取り入れるだけで、毎日家事の時間を約15分短縮できます。
たったの15分、侮れません。
月に換算すると、約7時間半ほどの時間が捻出できます。
時給換算(1000円/時であっても)すると、毎月約7,500円分の時間を手に入れることができます。
年に換算すると、90,000円です!
高いですよね💦
1年半もしないうちに、ドラム式洗濯機の元は取れちゃいます!
まとめ
乾燥機付きドラム式洗濯機の購入をぜひ、検討してみてください!
コメント